運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-04-03 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

それがなぜ、去年の秋以降、通貨危機そして経済危機が発生したのかというその原因でございますが、各国状況によって必ずしも一概には害うことはできませんけれども、概して言えますことは、近年の為替過大評価、それに伴う経常収支赤字拡大海外から流入した資金不動産セクターなど生産的でない分野にたくさん使われておった、こういつたことなどから市場信認が著しく低下してきたということが挙げられようか、こういうふうに

松永光

1998-04-01 第142回国会 参議院 予算委員会 第14号

三番目に、経常収支赤字拡大の裏側で大量な資金海外から流入したわけでございますが、これらが不動産セクターなど必ずしも生産的でない分野で使われ、そのバブルの崩壊等によりまして金融セクター信認が低下した。こういったようなことが組み合わさって今回のアジアの通貨危機経済危機が生じたというふうに一般的に言われております。

黒田東彦

1998-03-12 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第7号

その地域でどうしてこういった通貨金融危機が訪れたのか、そのわけはどうかという御質問だろうと思うのでありますが、各国状況によって必ずしも一概には言えない面があるわけですけれども、一つは近年の為替過大評価、それからこれに伴う経常収支赤字拡大海外から流入した資金不動産セクターなど生産的でない分野に使われた国があったなどということが市場信認が著しく低下した、これが私は大きな原因ではなかろうか

松永光

1998-01-08 第141回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第1号

もう一つ、それではどうしてこんなに通貨が激動しているかということでございますが、これにつきましては、この二、三年、あるいはもう少し長い期間をとった場合に、これら諸国の為替がドルにペッグするという形で過大評価になっていた、そのために経常収支赤字拡大し、また海外から流入した資金不動産セクター等の分野で必ずしも生産的でなく使われた国があったというようなことから市場信認が低下し、それがまた為替の下落

黒田東彦

  • 1